爆睡しすぎでしょ。
抱っこは嫌いなお嬢さん、人の側は大好き。
この走り寄って抱きついて来る愛しさったらない💕
こんばんは🌠
ご覧くださりありがとうございます😄
少し前にイモでけたど!という記事を書きました。
収穫してから、少し土を乾かしそして・・・はい、こうなりました。
新聞で巻いて、湿気を取る。そしてダンボールに入れ涼しい部屋に移動。
新聞て、油や水分吸い取るし、窓拭きに使えばむっちゃくちゃ油膜取れるし(え?知らない?すっげピカピカになるよ✨✨おばあちゃんの知恵袋💕)、ほんとスーパーペーパーだわ🗞
そして2週間の辛抱😆
その間も、たまに新聞が湿気るので替えます。ちょっとしたオムツ交換の気分😄
ガマンガマンの2週間。さあいよいよ食します!
そういう食べ方がいいかなぁと色々考えたけど、まずシンプルに
↓
↓
↓
レンチン❗️W
新イモだからか、タワシで土洗い落としたら、皮もむけてしまいました。
ブゥーンと回って約5分・・・実は今や「チーン!」とは言わないレンジのレンチン終了❗️
あっつい。めっちゃくちゃ熱い!鍋つかみでつかんでレンジからGO OUT。
少し置いてみたけど我慢できず、指先ヤケド気味になりつつイモを割ってみました😆
ジャジャーーーン🍠✨❗️
momo_piggyさん、Makiko Yanookさん、makoさん、春風さん見てますか。
思いっきり良いイモでした😄😄😄
ねっとり系より、昔ながらのホクホク系が好き(マツコさんも以前言ってた)な私、これまた最高なホクホクでした!
かつ、牛乳無くても(イモに牛乳合うんだよねー🥛)持って行かれない適度な水分。
いやー口福口福💕
あとはやっぱりイモ天かな〜。大学イモもいいなあ・・・😍
なんて喜んでたら、今年はなんとサツマイモ農家さんが「基腐病(もとぐされびょう)」の被害甚大というニュースを見て驚きました。
イモが腐ってしまうんだそうです。なんと・・・
未知の病気で、情報が足りないそうです。野菜界にも未知の病気だなんて・・・。
今年で終わることを祈ります。
🍠おまけ🍠
我が街、川越のキャラクター「ときもちゃん」。
頭の上には「時の鐘」♫
川越はサツマイモの街なんです。サツマイモチップは人気です。
今回の病気の影響出ませんように💦
こちらリアルときもちゃん。
似て非なるとはこのことですね。
向かって右側、機関車のトーマスさんぽいのはなぜだろう。ほどよく頬骨があるっぽからか。
しばらくは有り難くサツマイモ生活楽しみます♪
それでは😀