皆様にとって、健康で楽しい1年になりますように🎍
うちの子達はと言いますと
邪魔することに余念のないお嬢さん。
新年のご開帳💕ムッチリにゃん玉をお楽しみください。
1年の計は元旦にありということで今年1番初めの記事に、私の去年の振り返りと今年の目標を書き留めておこうと思います。すぐ忘れちゃうからさw
ご興味ある方、お読みいただけると嬉しいです💕
去年は、本当に絵の事ばかり考えていられる1年でした。それを許してくれたオットにも感謝感謝です✨
唐突ですがワタクシ、不精なくせしてこだわり屋という、絶対友達にしたくないタイプですw
今までは水彩とか使って描いたとして、色やバランスが思っていたのと違う!ってなると、もう嫌になっちゃう。
だからといって描き直ししようという根性も無く。
色鉛筆なら着色し直しできると思っても、そこでバランスに納得しないなんて事になる。
・・・そういうフザケタ根性のせいで、描きたいなという気持ちはあっても、「どうせうまく仕上がらないわ」と、どこか躊躇していました。
そんな悶々としていた中、出会ったのがペンタブです。
こんなにも思った通りに描けるなんて✨✨❗️と感動しました。
もともと少しイラレの知識はありましたが、そんな少量の知識では活かしきれないと、初めてイラレ・フォトショのテキストも購入。(中古w)
操作を知るとますますハマるもので、あれもこれも試したいと欲が出まして。
ずっと心のどこかにあった「私が出したい可愛さって、もうちょっとこう・・・違うんだよなあ。」という気持ちが大きくなり、思い切って絵柄を変える事もしました。
そうしたら、不思議な事に描きたい気持ちがどんどん大きくなってきました。
✨楽しくて楽しくて仕方ない❗️✨って思ったの、子供の頃以来でした。
そして気持ちにも変化が。
今までは正直言いますと、「私の絵を見て❗️」という気持ちばかり大きかった事に気がつきました。
「くりあんにっき」を続けていくうち、「笑ってくれればそれでいい」と思うようになり。
その気持ちに自身で気がついた時、目の前に道が見えたように思いました。
↓
それは・・・
「私の絵を何かの役に立てたい」「不幸なわんちゃん・猫ちゃんを無くすため動きたい」
という思いです。
そう思ったら、作品作りも変わってきた。(と思ってるのは自分だけだけどw)
意欲も変わってきました。
絵を見てくれ!なんて思ってるくせに、あまり自分を出したくないという、これまた友達にしたくない要素満載な私🤣
でもそうも言ってられない。自分の絵や作品を役立てるなら、自分を出していかなきゃならない。そう思い始めました。
なので今年は、さらにまんがを描き続け、コロナ次第ですが出店もどんどんしていきたいと思っています。
そしてこれをリメイクしたい😆
↓
確か20年くらい前に描いたもの。
「ねこまんぷく」ってアメブロでまんが描いてました。なんとなくしまいこんでいたのですが、年末ふと目に入り
「あれ?可愛いんじゃね?」と思ったのですw
なので「くりあん」タイプでリメイクして仕上げよう❗️というのがもう1つの今年の目標です😉
新年初から長々とお付き合いいただき、誠にありがとうございます🙇♀️
今年も、くりあんにっきをどうぞよろしくお願いいたします💕