映画 おいしい給食🌸卒業🌸 観てきました❗️
上映してる映画館が少なく、40分以上かけて映画館まで行ってきたわよ🚗
主人公の甘利田先生は中学教師(市原隼人さん)。
給食をこよなく愛してる人なんですが。
ま〜回を増すごとに動きがキモチワルくなってくる🤣観てる側は、それが中毒になってくる🤣🤣
そしてちょいちょい真理をついた言葉を発する。それがますますクセになる💕
ライバルの生徒、神野ゴウくん(佐藤大志くん)との給食愛比べが見どころです。
先生の食べっぷりが、ゴウくんの給食工夫具合が、見事メシテロとなっています😆
そして食べる際の、先生のウンチクが「へーーー😳❗️」と面白いです。
竜田揚げはなぜそう呼ばれるようになったか、とか、ソフト麺(今もあるのかしら)は給食のみの麺だとか。
サラッと言っちゃうので、ドラマ見返して気づくなんてこともありました(先生の動きがスゴすきてw)😅
amazon prime videoでハマって以来ーーきっかけはロケ地が「川島町」であったから。
うちからすぐの場所なのです。
川島町。ひたすら平坦な土地であり、ロードバイクの聖地とも言われています。
実際めちゃくちゃ走ってる人多し。
そして名物は今の季節なら「すったて」、冬は「呉汁(ごじる)」です。
いちじくも名産です。
閑話休題。
そんなこんなでハマりまくり、まさか大画面で甘利田&神野を観る日が来るとは思っても無かったです。
毎度先生の血管切れそうだけど、映画ますます切れそうでした(なのにほとんど喋らない設定なんだよ)🤣
神野君は成長して、すっかり背も高く顔つきも変わってるし❗️
それから、いとうまい子さん演じる給食のおばさん。
こんな人が給食室にいたら、絶対美味しいモノ作ってくれそう✨なハマり具合いなのです。
いや〜面白かった😆✨40分以上かけて行ってよかったー💖
卒業、ということで寂しいけれど。今の私甘利田ロスだけれども。
アマプラで何度も会いに行くわ🤣(season2が観れなくなってるけど)
これ観ると、なぜもっと給食味わって食べなかったのかと思うのです😂
そして中学も給食うらやましいな❗️私は中学は給食センターからの冷え切った弁当だった・・・いや感謝だけど落差デカかった思い出・・・😭
🐾おまけ🐾
映画の中で、先生が妄想でカフェに行きそして柱に抱きつくシーンがありますが、それはここです😁(写真お借りしました)
奥の柱ね💖
川島町にあるカフェけやきさん☕️
店内に映画のポスター貼ってあったので、お店の方に「大ファンなんだ」と言ったらその1シーンの事と柱の事を教えてもらいました🤣
まだ映画観る前だったけど嬉しかったです💖
美味しくて落ち着けて、本当に素敵な珈琲屋さんです。
おじいちゃま2人(ご兄弟とか)がメインでやってらっしゃいます。それがまた美味しさに加味されてる気がします😍
お近くに来ましたら、ぜひ美味しいコーヒーご堪能ください✨